さ 行

さき

「お酒」全般を指します、単純に「泡盛」を指す人もいますがそれは多分泡盛しか飲まない人では?
一般的には泡盛は「しまー」ということが多いですね。スナックで「何飲む?しまーで良い?」と聞かれますし、居酒屋でも乾杯はビールが多いですが2杯目からは「しまーちょうだい」と叫ぶ人が増えます。
ちなみに「呑ん兵衛」のことは「さきじょーぐー」とか「さきぬまー」とか言いますが、あまり好意的な表現ではなく「酒に飲まれちゃう人」的な意味合いが強いのでは?単に酒の好きな人は沖縄では普通なので「OOはさきじょーぐーだから・・・」と噂されないように気をつけたほうがいいかも。
wine

しましょうね~

これも方言ではなく、沖縄独特の言い回しなんですが、自分がしたいのに「OOしましょうね~」と同意を求めるように言ってくるんです。
食堂で「お皿下げましょうね~」と言われれば違和感もないのですが、一緒に働いていて「休憩行ってきましょうね~」「トイレ行ってきましょうね~」などと別に頼んでないのに何故同意を求める?と思うことがありますし、もっと気を付けなければいけないのは、飲み会の時など。「もう行きましょうね~」とか「ホテル行きましょうね~」と一緒に飲んでいた女性に言われても鼻の下を伸ばしたらダメですよ。単にその女性が「帰りたい」「ホテルに戻って寝たい」だけであり、あなたを誘っている訳ではありませんから。追いかけて行ったらストーカー扱いされる危険性大ですよ!!

すーみー

盗み見ること、のぞきですね。
「りっか、女湯すーみーしに行こう」・・・若気の至りですね・・・

そーみん

素麺のことですね。
ソーミンチャンプルーは有名ですね、筆者の記憶ではソーミンチャンプルーは食事ではなく「おやつ」です。住宅の建築現場では10時、3時にお茶を飲む(休憩する)習慣が有るのですが、10時茶はお菓子、3時茶はソーミンチャンプルーがよく出てきたような気がします。もちろん現場で作るわけではなく、施主さんが差し入れしてくれるんです。

そば(すば)

沖縄で「そば」といえば「沖縄そば」のこと。蕎麦粉は一切入っていません、蕎麦粉の入ったそばは「日本そば」と言ってほとんど口にすることはありません。
沖縄そばの日は昭和53年10月17日に関係各人の大きな努力により、公正取引委員会から使用を認められたことに由来する。復帰後は蕎麦粉が入っていないんだから「そば」と称することは禁止されていたんですね、筆者は結構大人になってから知りましたが「沖縄そば」危うかったんですね。
因みに沖縄の「焼きそば」は麺が沖縄そば、味付けはケチャップとまるでナポリタンの様なものです。それが普通だと思っていましたから、本土に出てソース味の焼きそばを食べた時はびっくりしましたね。お腹もびっくりしたようで最初のうちはソース焼きそば食べる度にお腹をこわしていました。
沖縄の人はとにかくそばにはうるさい、絶対あそこのそばが一番うまい!!と結構喧嘩になりがち、筆者はそばは食堂でも家でも食べますが、三枚肉の乗った普通のそばが一番好きです。余談ですが同級生に沖縄そばの製麺所の子が二人もいました、凄くないですか?
wine

カテゴリー: 方言 タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です