コンビニ経営、コンビニオーナー、

コンビニエンスストアの歴史

コンビニエンスストアの歴史

 コンビニエンスストアが誕生したのはいつ頃なんでしょうか?

 

日本のコンビニ大手が誕生してから約35年位になりますので、

 

物心ついたときにはコンビニってあったよ〜っておっしゃるオーナーさんも

 

多いと思います。

 

【世界1号店】
1927年 アメリカ・テキサス州の「サウスランド・アイス」社が「トーテム・ストア」という
店舗で氷の販売を始めたのが1号店。
社名から「オヤッ?」と思われた方、そうです後に「セブンイレブン」とチェーン名を変えて
世界中に広まっています。

 

【日本第1号店】
諸説ありますが、1969年大阪・豊中市にオープンした「マミー豊中店」が1号店とされています。
その後チェーン店としては
1971年 セイコーマート、ココストア
1973年 ファミリーマート
1974年 セブンイレブン
1975年 ローソン
と現在の大手チェーンの多くが1970年代に相次いで参入しています。

 

1999年には全国で37,562店舗、2009年には45,006店舗、
2011年7月で46,424店舗(大手15チェーン)となっており、一時ほどの勢いはありませんが
まだまだ店舗数は伸びています。
最大手のセブンイレブンは未出店地区がまだありますので、まだまだ店舗数は増えると予測されます。

 

【国内チェーンの出身母体】

チェーン名 出身母体 創業年度 現在の母体
セブンイレブン イトーヨーカ堂 1973年 セブン&アイ・ホールディングス
ローソン ダイエー 1975年 三菱商事
ファミリーマート 西友ストアー 1972年 伊藤忠商事
サンクス 長崎屋 1980年

ユニー

サークルK ユニー 1980年 ユニー
ミニストップ ジャスコ 1980年 イオン
デイリーヤマザキ 山崎製パン 1977年 山崎製パン
セイコーマート 丸ヨ西尾 1971年 セイコーフレッシュフーズ
スリーエフ 富士スーパー 1981年 富士シティオ
ポプラ 大黒屋食品 1974年 大黒屋食品
ココストア イズミック 1971年 イズミック
セーブオン いせや 1983年 ベイシア
am/pm 共同石油 1988年 伊藤忠商事(ファミリーマート傘下)
NEWDAYS 東日本旅客鉄道 1987年 JR東日本リテールネット
コミュニティ・ストア 国分 1977年 国分

 

やはり元々小売業や食品・酒卸業者が多いですね。
その中で共同石油は異色ですが、アメリカで流行っていたガソリンスタンドとの
併設店舗を展開しようとしたようですが、併設店舗は日本ではあまりうまくいきませんでした。
考えられる理由は、今でこそセルフスタンドは当たり前ですが、当時はほとんどフルサービスで
ガソリンスタンドで車から降りる理由がトイレや洗車、オイル交換等しかなく、車から降りない人が
大多数だったからだと考えられます。

 

現在三井物産がセブン&アイホールディングス、三菱商事がローソンとイオン、伊藤忠商事が
ファミリーマートとユニーというように、商社と関係がある企業が増えてきています。
今後は物流網強化のため、さらに提携するチェーンが増えてくると考えられます。


ホーム RSS購読 サイトマップ